Monday, March 17, 2025

【畳一畳分で踊ろう!お臍は出しません 】★ ベリーダンス の王道!「エジプシャン・バラディ」を基礎から学びます♩


 

皆様、こんにちは!シンガポール在住の日本人ベリーダンサー、ナディアです。

前タームでは、約3年ぶりに和フュージョン作品を発表し、皆様と表現を深めてまいりました。新作「STORM」は、難しい振付でしたが、踊る度に魅力が深まり、没頭するあまり、8週間があっという間に経ってしまいましたね!

STORM」は「SAKURA SAKURA」に続く、特別で愛おしい和フュージョン作品となりました。是非ここから温めて、いろんなショーで踊ってくださいね。




新作「STORM」を逃した方は、動画レッスン(見逃し配信) でも振付が学べます。
ご興味ある方はお問い合わせください。



尚、NADIA振付による和フュージョン作品の代表作「SAKURA SAKURA」は、この夏トルコで開催されるベリーダンス の祭典 "RAKKAS ISTANBUL 2025" にて、ワークショップで振付指導いたします。「SAKURA SAKURA」が海を渡り、トルコへ!

皆様も一緒にいらっしゃいませんか?ご興味ある方いらしたら、詳細をチェックしてみてね。告知ポスターを貼っておきます。









さて!オリエンタルダンスを「和」とフュージョンさせること (Japanese Oriental Fusion)を、ナディアはこれまでの活動の中で何度も試みていますが、そこには大切にしている信念があります。


それは、自分のスタイルを確立していく中に、しっかりとした "型" (軸) を持ち続けるということです。型破りという言葉がありますが、型が存在して初めて成り立つ言葉であり、そうでないとただの形無しになってしまうから涙、気をつけたいところです。


ナディアが踊るスタイルは、ベリーダンスの「オリエンタル」(ラクス・シャルキ)なので、その真髄を見失わないように意識して表現活動していきます。





では「オリエンタルとは」?と言うところに話を戻してみましょう。


現代のベリーダンスを「ラクス・シャルキ」(東方の踊り - "オリエンタルダンス"という意味)と称するのに対し、伝統的なスタイルのベリーダンスは「ラクス・バラディ」と呼ばれています。


「ラクス・シャルキ」のスタイルは、1920年代カイロのナイトクラブで生まれました。ナイトクラブの顧客である西洋人の好みに合わせて、お衣装もツーピース(ブラとスカート)、踊りのスタイルにも派手さを加え、いわゆる、西洋人からみた理想的なオリエンタリズムに合わせた演出を入れたのが、私たちが踊っている現代のベリーダンス「ラクス・シャルキ」の原型となるものです。ベールが使われ始めたのも西洋人の影響ね。

対して、伝統的なベリーダンスのスタイルは「ラクス・バラディ」(エジプトの踊り)と呼ばれていて、動きは繊細でちょっと地味?どことなく土臭さを感じる雰囲気があります。お衣装も露出を抑えたバラディドレスを着用し、大きなスペースを使わず、畳一畳分くらいで、小さめに踊ります。(逆にそれがとても難しい)。西洋人目線で演出が加えられた「ラクス・シャルキ」に比べて、誰に媚びることもなく、エジプトそのものを表現するのが「バラディ」と言う認識です。

近年のベリーダンス界隈では、「バラディ」が海を渡り、いわゆるフュージョンされ新しいスタイルも生まれていますね。「アルゼンチン・バラディ」(モダンバラディ )もお洒落で素敵だから流行っていますね。NADIA ONLINEでも何度か取り上げて振付を教えてきました。


今回は、あえて、ピュアなエジプト音楽で踊りたくて、エジプシャン・バラディを選曲しています。(バラディにエジプシャンとつけるのも何だか違和感がありますが笑)。久しぶりに、ベリーダンスの原点に戻ってみませんか?

と言うのが、今タームのテーマとなります。




ベリーダンスが初めての方にも、わかりやすいように解説します。ご経験者の皆様は、今更聞けないエジプトスタイルのあれこれを、今タームで整理して、答え合わせをしてみてください。音源は、4分以内の短い楽曲「BALADI YASMINA」を選曲しました。エジプトエッセンスがギュッと詰まった演目なので、踊っていてめちゃくちゃ楽しいと思います。


BALADI YASMINA」どうぞお楽しみに!!




\ 新タームは、3/20(thu)よりスタート / 

レッスンのお申込み、お問い合わせは、DMでどうぞ!

Instagram : @nadia_sueoka



  
- - - - - - - - - - - 
2025年 3月〜5月 第2ターム  :  EGYPTIAN BALADI  BALADI YASMINA

期間 : 3月20(木) 〜 5月7日(水)
スタジオ・オンラインは同じ内容を教えています。

スタジオレッスン : 週2回 (金 土) 
オンラインレッスン : 週4回 (日 月 水 木) 












さて。こちらも大好評いただいている、ナディアが教えるスタジオレッスン。

ベリーダンスの基礎 & 振付レッスンを、一日に2本やっています。



スタジオは、シンガポールの銀座、オーチャードロードからバスで1ストップ。都会にありながら、静かな森に足を踏み入れたかのような、緑に囲まれたプールビューの美しいスタジオで開催しています。幸せなベリーダンス時間をご一緒しましょう。


お子様連れでのご参加も大歓迎です。






毎週金曜と土曜の午前11時から2クラス。
基礎60分と、振付60分です。





お月謝制となり、1ターム $380 (8週間)で、スタジオでの基礎クラス・振付クラスをお好きなだけ受講いただけます。自動的に、オンラインレッスン(基礎・振付・ヨガ)もおまけでつけてあります。(ふとっぱらw)


つまり、スタジオに来れなかった週はオンラインや動画で振付をキャッチアップできるので、安心です。課題曲の振付は、オンラインと同じ内容を学びます。




体験レッスン・ドロップインは、60分クラスを$35でご参加可能です。また、回数券をご希望の方は、10回券($300)もご用意しています。入会金はありませんので、お気軽にお問い合わせくださいね。



- - - - - - - - - - - 
2025年 3月〜5月 第2ターム  :  EGYPTIAN BALADI  BALADI YASMINA

期間 : 3月20(木) 〜 5月7日(水)
振付や基礎の内容は、オンラインと同じになります。

スタジオレッスン : 週2回 (金 土) 
オンラインレッスン : 週4回 (日 月 水 木) 

合計週6で、振付・基礎・ヨガをナディアが指導しています。どこでも好きな日に、好きなだけご出席いただけます。ただし、スタジオレッスンは予約制となりますので、グループチャットにて予約を受付して行きます。オンラインレッスンは予約不要。

お休みされる週は、なんと、動画が送られてきますので、無駄なく隅々まで振付を学べるようにケアをしています。

→ 全8週間で振付1曲完成  / 音源 & 振付動画 8本 付き


【料金】
■ スタジオ:$380 (2ヶ月) 受講し放題 
✴︎ 含まれるもの→ ベリーダンス振付・基礎・ヨガ、スタジオレッスン・オンラインレッスンの全てを受講し放題・週1で届く振付動画、他


■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) 
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)
✴︎ 回数券・体験・ドロップインには、オンライン特典や動画は含まれません





  



近くに習いたい先生がいない... そもそもベリーダンスのお教室がない.. あっても敷居が高くて入門するのが怖いなぁ.. など、そんな理由ではじめるのを諦めていませんか?

「NADIA ONLINE on ZOOM」は、コロナ禍にスタートした人気レッスン。画面ON/OFFは自由、途中参加・退座も自由なので、踊ってる姿を見られるのが恥ずかしい方は画面オフで、逆に画面オンで踊ることで成長を狙いたい方も、ご自身のペースとスタンスでレッスンにご参加頂けます。


また開催しているレッスンの全てが、ナディアによるプロフェッショナルな指導。手抜きしません笑。ベリーダンスの本場、トルコやエジプトへ幾度も出向き、修行を積み、現在はアジアを拠点に様々な都市で公演・指導を行なっています。コンペティションでの受賞歴は多数、さらに近年では審査員の経験も豊富なので、的確なアドバイス、指導が可能です。


また、レッスン代もオンラインならではの低価格を実現。なんと月額 $150 (¥12,500) / 1ヶ月、または、パッケージ $250 (¥20,000) / 2ヶ月で受講いただけます。


ターム制となっており、1ターム 2ヶ月 (8週間) かけて、1曲振付をマスターしていきます!レッスンは週に4日、1日3クラス、月40クラスを好きなだけ受講し放題。基礎クラス・振付クラス・ヨガクラス、どのクラスも予約なしでお好きなだけご参加いただけます。また、レッスンを逃しても、振付が学べる様に、週に一度、解説動画も届きます。


学んだことを発表しあえるよう素敵なハフラも開催してます。










活動歴20年、シンガポール・アジア各地での公演活動は500件以上、また、国籍を問わず1000人以上に指導した実績のあるプロフェッショナル、ナディアによる、日本語・英語のバイリンガル指導にて、レッスンを開催しています。国際コンペでの審査員歴も豊富なので、なんでも聞いてくださいね。入門の方から、プロの方まで、コンペ対策から、健康管理、ティーチャーズトレーニング、ティーチングコンサルまで、幅広く指導可能です。ご相談ください。


【 NADIA ONLINE LESSON 料金 & 内容 】

■ お月謝制:¥12,500 / $150 (1ヶ月) / ¥20,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ 体験・ドロップイン:¥3500 / $35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 開催日:月・水・木・日 開催 
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付・ヨガ
■ ご用意いただくもの:ヨガマット・お水・タオル


【 STUDIO LESSON 料金 内容 】

■ お月謝制:$380 (2ヶ月) 受講し放題 (音源・オンラインレッスン・動画配信付き) 
■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)(オンラインレッスン・動画配信は付きません) 

■ 開催日:毎週金曜 & 土曜 
BASIC 1100-1200 / CHOREO 1200-1300 

■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付
■ ご用意いただくもの:お水・タオル
■ 服装 : 動きやすい服装・ヨガウェア可・腰に巻くスカーフ・裸足で踊ります
■ 会場:NADIA STUDIO (最寄駅 : ORCHARD / NEWTON / STEVENS) 



【 NADIA PRIVATE LESSON 料金 & 内容 】

■ プライベートレッスン:¥10,000 / $100  
■ NADIA ONLINE生割引 : ¥5,000 / $50 (60分) (オンラインのみ)
■ 開催日 : お好きな日時をご指定ください
■ 内容:演目のブラッシュアップ・パフォーマンス用の演出指導など
■ その他:3時間以上ご予約いただいた場合は音源編集を無料でお手伝いします (音源編集のみのご依頼は1曲¥10,000 で制作可能)・セミプライベート レッスンは更に割引あり(2〜5名まで対応可能) ご相談ください。



【お申込み & お問合せ】

■ Gmail・インスタ・WhatsApp・Messenger など、SNSからナディアまで簡単なメッセージを送るだけでOK!
■ お支払い:銀行振込・PEATIX・PAYNOW可
■ 参加方法: お申込み後、WhatsAppグループへご招待します。zoomリンクや、レッスン情報、音源、動画など、グループ内で受取ることができます。


その他、ご不明な点があれば、遠慮なくご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしています :)


ナディア






NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 


DANCE is the hidden language of the soul.