Wednesday, August 6, 2025

【新作はエジプシャン・オリエンタル ♪】★「Rakasni Ya Habibi 振付 & 基礎」「旅ヨガ」「TOKYO HAFLA エントリー開始」他 + *



皆様、こんにちは!★


シンガポール在住の日本人ベリーダンサー、ナディアです。
8月、暑いですね。いかがお過ごしでしょうか?



今年の春からNADIA ONLINEは、エジプトモード!バラディ振付、シャアビ 振付を踊っていたら、ナディアはもう、いてもたってもいられなくなり笑、先月は1週間ほどカイロに行ってきました。




私が最後にエジプトを旅したのが2010年ごろ?なので、非常に久しぶりでしたが、カイロの雰囲気は全然変わってなくて笑、(しいて言えばピラミッドを見てまわるのにバスを利用できるようになったくらい?)、何度訪れても変わらない、活気あるカイロの街、シャアビ な雰囲気や、人々のエネルギーが大好きです。ギザのピラミッドを眺めては、時空を超えた世界観、古代の人々も宇宙を想像してこれを作ったのかな?などと想いを馳せたり、エジプトの古代の神々が多神教であることが日本と同じで、不思議な親近感が湧いたり、全てのスケールが壮大すぎて、小さな自分の身体で誠意いっぱいエネルギーを浴び、受け止めました。




不思議なことに、エジプトから帰国した後の私は、とてもエネルギッシュで、(浄化されてリセットしたのか?新しいエネルギーを受け取ったのか?)とにかく、踊るモチベーションも泉の如く湧いています。


その泉を、そのまま新作につなげていきます。今回のタームでは、バラディ、シャアビ に続き、エジプト音楽でベリーダンサーが最も魅力的に踊れる曲、エジプシャン・オリエンタル(ラクス・シャルキ)を踊ります。 Dr Samy Faragのアルバムより、ナディアが最も気に入っている楽曲、"Rakasni Ya Habibi"(踊ってよね、ダーリン)に振付をし、ベールを使って踊りましょう。






8月17日(sun)よりスタート !

受付を開始します。

  

- - - - - - - - - - - 
2025年第4ターム :  
EGYPTIAN ORIENTAL
"Rakasni Ya Habibi" 

期間 : 8/17(sun) START 〜 10/11(sat) 完了
振付や基礎の内容は、オンライン週3回 (木 日 月) スタジオ週2回 (金 土)、合計週5で 同じ内容を繰り返します。それでもお休みされる週は動画でも学べるようにしています。

振付は8週間で完成となります

→ 全8週間で振付1曲完成 / 音源 & 振付動画 8本 付き


【料金】
■ オンライン:¥25,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ スタジオ:$380 (2ヶ月) 受講し放題 
■ ベリーダンス振付・基礎・ヨガ・旅ヨガ企画の全てを受講いただけます

お申込み ︎▶︎  suenadia@gmail.com






      
大好評の "𝗧𝗔𝗕𝗜 𝗬𝗢𝗚𝗔" シリーズ、今回は東京から2時間スペシャルでお届けいたします。
      
    


𝗡𝗔𝗗𝗜𝗔 𝗢𝗡𝗟𝗜𝗡𝗘では、


「おやすみ前の美容ヨガ」として、毎週水曜の夜に90分間のヨガクラスを開催していますが、今回はその拡大バージョンとしてお届けする、


    


\ たっぷり2時間スペシャル! /


    


水曜夜にヨガを受講した翌日、木曜朝の効果が絶大すぎて、メンバー間でよく話題になるのですが、まず、
   
1. 顔のたるみ・むくみ解消(小顔効果)
2. 骨盤周りが安定 (美尻効果)
3. 脚がよく動く・躍りやすい(美脚効果)
4. 肩甲骨の可動域が広がった(背中美人)
5. 睡眠の質が向上した(美肌効果)
    
などなど、


    


夜にヨガをした日と、しなかった日で、こんなに差があるの?と言うほど、凄まじい効果を発揮している夜ヨガです😳。この効果について、より多くの方に知っていただきたいなと思い、企画しました!


    
全身のリンパ液を流す為の、繊細なストレッチと呼吸を中心に、内容構成されています。これでもかと、あちこちを、ねじりに、ねじりまくります笑。激しいパワー系はやりませんのでご安心を笑。
      
      
      
🧘‍♀️✨
      
      
      
8月9日(土) 夜、「土曜の夜ヨガ」を、夏のスペシャル企画♪2時間バージョンで開催!
    
    
8月10日(日)〜11日(月) に、Zipang-TheONE企画の夏合宿がありますので、その前夜に東京入りし、ナディア自身も本気で身体を整えておきたく、全力で企画いたしました笑。暑苦しいよね笑。 
   
      
合宿メンバーもご興味あれば、ぜひ!
翌日のパフォーマンス効果を実感しようね。


◾︎ 日時 : 8月9日 (土) 
18:00-20:00 (SG time) / 19:00-21:00 (JP time)
◾︎ 料金 : $40 | ¥4000 (一般) / 𝗡𝗔𝗗𝗜𝗔 𝗢𝗡𝗟𝗜𝗡𝗘 8月メンバーは無料
◾︎ 申込・問合せ :  suenadia@gmail.com
◾︎ 準備するもの : ヨガマット、水、あればアロマキャンドル、動きやすい服装(パジャマでもOK)、ZOOM (画面オフOK)



心と身体を深く整える2時間、自分へのご褒美タイムとして真夏の夜のひと時をご一緒しましょう!
  
皆様のご参加を心よりお待ちしています🧘‍♀️✨






大好評開催中の、シンガポールのスタジオでの、ベリーダンスの基礎 & 振付レッスン。
 

スタジオは、オーチャードロードからバスで1ストップ。都会にありながら、静かな森に足を踏み入れたかのような、緑に囲まれたプールビューの美しいスタジオで、毎週対面レッスンを行っています。


お子様連れでのご参加も大歓迎しています。


毎週金曜と土曜の午前11時から2クラス。
基礎60分と、振付60分です。



お月謝制となり、1ターム $380 (8週間)で、スタジオでの基礎クラス・振付クラスをお好きなだけ受講いただけます。希望者は、オンラインレッスン(基礎・振付・ヨガ)も受講可能。つまり、スタジオに来れなかった週はオンラインや動画でキャッチアップ可能となります。振付は、オンラインと同じ内容を学びます。オンラインでの旅ヨガ企画にももちろんご参加いただけます。


体験レッスン・ドロップインご希望の方は、60分クラスを$35でご参加可能です。また、スタジオクラスの回数券 ($300 / 60分 x 10回) も販売しています。ご希望の方はお知らせください。


料金 : $300 / 60分クラス x 10回 (10時間分)
- 有効期限は3ヶ月
- 音源・オンラインレッスン・動画配信は付いていません
- 回数券が余った場合はプライベートレッスンに使用できます



- - - - - - - - - - - 
2025年第4ターム : 
EGYPTIAN ORIENTAL
"Rakasni Ya Habibi" 

期間 : 8/17(sun) START 〜 10/11(sat) 完了
振付や基礎の内容は、オンライン週3回 (木 日 月) スタジオ週2回 (金 土)、合計週5で 同じ内容を繰り返します。それでもお休みされる週は動画でも学べるようにしています。

振付は8週間で完成となります

→ 全8週間で振付1曲完成 / 音源 & 振付動画 8本 付き


【料金】
■ スタジオ:$380 (2ヶ月) 受講し放題 
■ ベリーダンス振付・基礎・ヨガ・・旅ヨガ企画の全てを受講いただけます
■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) 
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)
■ プライベートレッスン : $100 / 1時間
* 回数券の場合は、オンライン特典・動画配信は付きません

お申込み ▶︎ ︎ suenadia@gmail.com




【スタジオレッスン受講生へお知らせ】

9月はナディアが関わるフェスティバルが2件、シンガポールと、マレーシア(ジョホールバル)であります。レッスンを休講にするつもりはありませんが、スタジオレッスン受講生の皆様には、時間変更のお願いを申し上げることが、複数回あることを先にお伝えしておきます。

1. 9/13 (土) → 9:00-11:00 (スタジオ空き状況による)
2. 9/19 (金) → 9/17 (水)の同じ時間へ変更
3. 9/27 (土) → 15:00-17:00 (スタジオ空き状況による)

この件は、スタジオ専用チャットの方で別途お知らせしていきますね!





 



近くに習いたい先生がいない... そもそもベリーダンスのお教室がない.. あっても敷居が高くて入門するのが怖いなぁ.. など、そんな理由ではじめるのを諦めていませんか?「NADIA ONLINE on ZOOM」は、コロナ禍にスタートした人気レッスン。画面ON/OFFは自由、途中参加・退座も自由なので、踊ってる姿を見られるのが恥ずかしい方は画面オフで、逆に画面オンで踊ることで成長を狙いたい方も、ご自身のペースとスタンスでレッスンにご参加頂けます。


また開催しているレッスンの全てが、ナディアによるプロフェッショナルな指導。手抜きしません笑。ベリーダンスの本場、トルコやエジプトへ幾度も出向き、修行を積み、現在はアジアを拠点に様々な都市で公演・指導を行なっています。コンペティションでの受賞歴は多数、さらに近年では審査員の経験も豊富なので、的確なアドバイス、指導が可能です。また、レッスン代もオンラインならではの低価格を実現。なんと月額 $150 (¥15,000) / 1ヶ月、または、パッケージ $250 (¥25,000) / 2ヶ月で受講いただけます。ターム制となっており、1ターム 2ヶ月 (8週間) かけて、1曲振付をマスターしていきます!レッスンは週に4日、1日3クラス、月40クラスを好きなだけ受講し放題。基礎クラス・振付クラス・ヨガクラス、どのクラスも予約なしでお好きなだけご参加いただけます。また、レッスンを逃しても、振付が学べる様に、週に一度、解説動画も届きます。


学んだことを発表しあえるよう、素敵なハフラも開催してます。






【NEWS】TOKYO HAFLA vol.5
エントリーを開始します


「TOKYO HAFLA vo.5」

内容 :  毎年、冬の東京で開催される一年で最も熱いイベントです。出演者は、NADIA ONLINEの所属メンバー!一年の集大成としてお稽古を重ね、準備してくれた演目を、NADIAプロデュースでステージを輝かせます。
 
今年は何を踊ろう?ワクワク、準備を始めていきましょう。


8月NADIA ONLINEメンバーへ、エントリーシートを別途メールでお送りします。
エントリーは、8/17開始、9/10締切となります。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「TOKYO HAFLA vo.5」organised by NADIA ONLINE SINGAPORE
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -









活動歴20年、シンガポール・アジア各地での公演活動は500件以上、また、国籍を問わず1000人以上に指導した実績のあるプロフェッショナル、ナディアによる、日本語・英語のバイリンガルでの指導にて、レッスンを開催しています。国際コンペでの審査員歴も豊富なので、なんでも聞いてくださいね。入門の方から、プロの方まで、コンペ対策から、健康管理、ティーチャーズトレーニング、ティーチングコンサルまで、幅広く指導可能です。ご相談ください。


【 NADIA ONLINE LESSON 料金 & 内容 】

■ お月謝制:¥15,000 / $150 (1ヶ月) / ¥25,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ 体験・ドロップイン:¥3500 / $35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 開催日:月・水・木・日 開催 →レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付・ヨガ
■ ご用意いただくもの:ヨガマット・お水・タオル

 
【 STUDIO LESSON 料金 内容 】

■ お月謝制:$380 (2ヶ月) 受講し放題 (音源・オンラインレッスン・動画配信付き) 
■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)(オンラインレッスン・動画配信は付きません) 

■ 開催日:毎週金曜 & 土曜 
BASIC 1100-1200 / CHOREO 1200-1300 
→レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付
■ ご用意いただくもの:お水・タオル
■ 服装 : 動きやすい服装・ヨガウェア可・腰に巻くスカーフ・裸足で踊ります
■ 会場:オーチャード周辺にあるオアシスのような美しいスタジオにて

 
【お申込み & お問合せ】

■ Gmail・インスタ・WhatsApp・Messenger など、SNSからナディアまで簡単なメッセージを送るだけでOK!
■ お支払い:銀行振込・PEATIX・ PAYNOW可
■ 参加方法: お申込み後、Whatsappグループへご招待します。zoomリンクや、レッスン情報、音源、動画など、そちらで受取ることができます。

 
その他、ご不明な点があれば、遠慮なくご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしています :)


ナディア

suenadia@gmail.com



Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 

DANCE is the hidden language of the soul. 


Saturday, May 31, 2025

【Let's dance Egyptian Shaabi in early summer♪】★ Various events such as "Ya Bintel Sutan Choreography & Basics", "Travel Yoga", and "Arabic Language Classes"! etc + *

 


Hello everyone! ★

I'm Nadia, a Japanese belly dancer living in Singapore.

Information about the new term.

In the previous term, a student asked me, "I don't know the difference between baladi and shaabi." Since we have the opportunity, let's dig deeper into shaabi this term as an extension of baladi.

Shaabi refers to popular music of the working class that developed from Egyptian baladi in the late 20th century. It is at the core of Egyptian folk music in the streets, weddings, and everyday life. It expresses the difficulties and frustrations of the lives of the lower classes in modern Egypt, and some of the lyrics are politically charged, while others are humorous or a combination of both.

The first shaabi singer to rise to stardom was Adawiya, who was active in the 1970s and 1980s, releasing a series of million-sellers. Adawiya gained fame for her unique mawar (traditional singing style) and continues to reign as a hero of the working class.

This time, the song we will be working on choreography is the most famous song sung by the superstar Adawaya, "Ya Binel Sultan" - "The Sultan's Daughter". It's a very catchy and cool song, but first I want you to know the lyrics. We will have Egyptian teacher Mr Ehab to explain the background of Adawaya's singing this song, the scandal that it caused at the time, and the political and historical background from Egypt to the Arabian Peninsula. I learned this song in his class five years ago, and it was so shocking that I still remember the content (especially the scandal topic) so much that it comes up in my dreams lol.  I want to share with you, and learn it from him. 

On June 25th (Wed), we have set up the workshop by Mr Ehab a special summer project for NADIA ONLINE. Please join us.




EGYPTIAN SHAABI 
"Ya Bintel Sultan" 

Arabic Lyrics Workshop - by Mr Ehab Ebeid

■ Date and time: June 25th (Wed) 2025
: 19:00 - 21:00 (SG time) / 20:00 - 22:00 (JP time)

■ Course fee: $45
■ Content: Learn the Arabic lyrics of "Ya Bintel Sultan" and about Shaabi
■ Benefits: "Ya Bintel Sultan" Arabic lyrics sheet (translated into Japanese and English) Reference materials and archives (valid for 1 month)
■ Participants: NADIA ONLINE members (free) and the general public (can be enrolled for $45)
■ Other: This course will be included as a benefit of NADIA ONLINE June-July. It is a very valuable content. Please participate. Those who are not NADIA ONLINE members can also participate by paying the course fee.


If you would like to participate, please contact us by email → suenadia@gmail.com
Application deadline: June 15th (Sun) Please email us a screenshot after completing your payment.
 



Starting June 1st!

Registration will begin.
  

- - - - - - - - - - - 

EGYPTIAN SHAABI 
"Ya Bintel Sultan" 

Period: START 6/1(Sun) ~ Finish 8/2(Sat)
The same choreography and basics will be repeated 3 times a week online (Thurs, Sun, Mon) and 2 times a week in the studio (Fri, Sat), for a total of 5 days a week. However, if you miss a week, you can still learn through videos.

This term will include Arabic language classes, so choreography will be completed in 7 weeks

→ 1 choreography completed in 7 weeks / 7 audio and choreography videos / Arabic language classes (Zoom & recording) included

[Price]
■ Online: $250 (2 months) Unlimited classes
■ Studio: $380 (2 months) Unlimited classes -  online inclusive
■ You can take all of the following courses: belly dance choreography, basics, yoga, Arabic language classes, TABI YOGA, events etc.. 

Apply ︎▶︎ suenadia@gmail.com















Well, this year, I will be participating in the annual belly dance festival "RAKKAS ISTANBUL".

Nadia will be a judge for the competition at the event. In addition, there will be a choreography workshop for "SAKURA SAKURA", a "Japanese fusion piece" taught by a Japanese instructor, which is probably the first of its kind in Turkey.

The biggest feature of "RAKKAS ISTANBUL", which is held every year in Istanbul, Turkey, is that the workshop content taught by the master teachers are not only Egyptian and Turkish, but also a wide range of Mediterranean styles such as Greek, Moroccan, and Azerbaijan. In Istanbul, which is at the crossroads of the Silk Road that connects the far west to the east of Asia, Nadia feels that it is an important role to dance and convey the Japanese fusion belly dance that Japan is proud of as the "representative of the far east". This time, I am truly honored to have been asked by the organizer Serkan to hold a workshop.

If you're coming to the festival, be sure to take part in the Japanese fusion choreography workshop taught by Japanese teacher Nadia.

We also hope to be able to perform together with those who are planning to attend the workshop on the OPEN STAGE, which will be held on the final day of the festival. We will provide more details about this separately on social media.

We have heard that many participants will be coming from America, Europe, Asia, and Japan. For those who are coming, let's learn and have fun together on site.




「RAKKAS ISTANBUL」International Oriental Dance Festival 

Date : June 20th (Fri) - 23rd (Mon) in Istanbul (Turkey)

Content : An oriental dance festival hosted by Serkan Tutar, one of Turkey's leading male belly dancers. Gala shows and workshops featuring gorgeous guest dancers active around the world will be held every day. Starting this year, the competition will be divided into three categories (professional, amateur, and golden age), and detailed judging will be conducted. I wonder if it's easier to aim for the championship for you all? There will also be an open stage on the final day, so why not join us for an exciting weekend?

Nadia will participate as a competition judge, a gala show and open stage performer, and a workshop teacher. The instruction will be in English, why not come and study language, culture, and dance as if you were studying abroad in dance?

There is still time to enter.

Although it is an overseas festival, Nadia, a Japanese dancer, will also be participating, so please rely on her. Also, if you are brave enough to take the plunge, you might even make a new belly dancing friends on the other side of the world!

We look forward to your participation.


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「RAKKAS ISTANBUL」 organised by Serkan Tutar
https://www.facebook.com/rakkasistanbul
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






We will start the beginning of early summer in Istanbul. The very popular "TABI YOGA" series will be held again this year. TABI means travel in Japanese.

June 19th (Thu) Nadia will be streaming yoga live from the lovely Airbnb in Istanbul where she is staying. The "TABI YOGA" series is held as a bonus project so that Nadia can share the positive energy unique to each destination she visits on Earth with you all. Let's enjoy a blissful yoga time together while connecting and talking in real time. So far, she has visited Athens, Istanbul, Borneo, Melbourne, Mt. Fuji, the Northern Alps, and more to organise "TABI YOGA" series.

All NADIA ONLINE June members can take the course for free.



If you are a NADIA ONLINE member and are coming to Istanbul, Nadia will invite you to her place to stream yoga together from your room.

A happy smile, a public execution lol. Just kidding lol.

I wonder who will be coming to Istanbul this year? 

I'll be waiting.

- - - - - - - - - - -
Special summer event "Yoga from Istanbul"
6/19 (thu)

2pm - 3:30pm (SG-time)
3pm - 4:30pm (JP-time)
9am - 10:30am (TK-time)

Participants : Bonus event for NADIA ONLINE members in June




A very popular belly dance basics & choreography lesson at a studio in Singapore.

The studio is just one bus stop away from Orchard Road. Even though it's in the city, it's a beautiful studio with a pool view surrounded by greenery, as if you've stepped into a quiet forest.

Children are also welcome to participate.

Two classes every Friday and Saturday at 11am.
60 minutes of basics and 60 minutes of choreography.

A monthly fee system, $380 per term (8 weeks) allows you to take as many basic and choreography classes at the studio as you like. Those who wish can also take online lessons (basics, choreography, yoga). In other words, you can catch up online or through videos during the weeks you can't come to the studio. You will learn the same choreography as online. Of course, you can also participate in online travel yoga projects.

If you would like a trial lesson or drop-in, you can participate in a 60-minute class for $35. We also sell studio class passes ($300 / 60 min x 10 times). Please let us know if you are interested.

Price: $300 / 60 min class x 10 times (10 hours)
- Valid for 3 months
- Audio source, online lessons, and video streaming are not included
- If you have any left over tickets, you can use them for private lessons

- - - - - - - - - - - -

2025 3rd Term: EGYPTIAN SHAABI "Ya Bintel Sultan"

Period: START 6/1 (sun) ~ END 8/2 (sat)

Choreography and basic content will be repeated 3 times a week online (Thurs, Sun, Mon) and 2 times a week in the studio (Fri, Sat), for a total of 5 times a week. If there are still weeks off, you can learn through videos.

This term, we will incorporate Arabic language classes into the term, so choreography will be completed in 7 weeks

→ Complete one choreography song in 7 weeks / Audio & 7 choreography videos / Arabic language class (Zoom & recording) included

[Price]
■ Studio: $380 (2 months) Unlimited classes
■ You can take all classes including belly dance choreography, basics, yoga, Arabic language classes, and travel yoga projects
■ Trial/Drop-in: $35 (60 minutes)
■ Multi-class ticket: $300 / 10 hours (valid for 3 months)
* Multi-class tickets do not include online benefits or video streaming

Apply ▶︎ ︎ suenadia@gmail.com



 



There is no teacher nearby who you want to learn from... ? There is no belly dance class in the first place... ? Even if there is, it is too difficult to get started... ? Have you given up on starting for such reasons?

"NADIA ONLINE on ZOOM" is a popular lesson that started during the COVID-19 pandemic. You are free to turn the screen on/off, and you are free to join or leave during the lesson, so if you are embarrassed to be seen dancing, you can turn the screen off, and conversely, if you want to improve by dancing with the screen on, you can participate in the lesson at your own pace and stance.

In addition, all lessons are professionally taught by Nadia. I don't cut corners lol. I have traveled to Turkey and Egypt, the home of belly dance, many times to train, and now I perform and teach in various cities based in Asia. I have won many awards in competitions, and in recent years I have also had a lot of experience as a judge, so I can give you accurate advice and guidance. In addition, the lesson fee is also low, which is unique to online classes. You can take the course for a monthly fee of $150 / month, or a package of $250  / 2 months. It is a term system, and one term is 2 months (8 weeks) to master the choreography of one song! Lessons are 4 days a week, 3 classes per day, 40 classes per month, you can take as many as you like. You can participate in any class, including basic classes, choreography classes, and yoga classes, as many times as you like without making a reservation. In addition, you will receive an explanatory video once a week so that you can learn the choreography even if you miss a lesson.

We also hold wonderful haflas so that you can present what you have learned.






【NEWS】TOKYO HAFLA vol.5
The date and time have been decided!


"TOKYO HAFLA vo.5"

Content: This is the hottest event of the year, held every winter in Tokyo. The performers are members of NADIA ONLINE! As a culmination of the year, they have practiced and prepared a program, which will be produced by NADIA to make the stage shine.

This year, just like last year, it will be a daytime event, so you don't have to worry about catching the last train lol. Entries will start soon. Details will be sent to the June members separately by email.


What shall we dance this year? Let's get excited and start preparing.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「TOKYO HAFLA vo.5」organised by NADIA ONLINE SINGAPORE
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






「ELITE RAQS SHARQI RENDEZVOUS」featuring KAZAFY (Egypt)

Date and time : Friday, September 13th to Sunday, September 15th in Singapore

Content : Following on from last year, an authentic Egyptian-style festival featuring Egyptian superstar and master teacher Kazafi will be held in Singapore this fall. A luxurious gala show will be held with guests including young Chinese superstar Summer, Mijin from Korea, and other famous dancers from Singapore. Nadia will be one of them to perform in the gala show, and is considering presenting a group dance piece this year as well as last year. Rehearsals have already started, and I have a feeling that it will be a really cool piece so please look forward to it! 

There will also be a competition. The venue is Goodman Arts BLACK BOX. It's a wide stage with a high ceiling, so it's recommended because it's easy to dance in. Workshops will also be held. Check it out.


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「ELITE RAQS SHARQI RENDEZVOUS」organised by Joey Bay & Soffeya Liew
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -







「Zipang-TheONE」
featuring NADIA (Japan / Singapore)

Date and time : Saturday, January 10, 2026 in Tokyo

Content: TheONE, Japan's top belly dance festival. It features a circular stage where you can watch the performers from all directions in 360 degrees, and the YouTube channel that shows off the beautiful images is really wonderful and has a lot of fans!



Nadia has been appointed as one of the judges for TheONE 2026 competition. Details of the competition will be announced soon, but before that, Nadia will be in charge of the overall direction of the festival's signature project "Zipang-TheONE". We are currently accepting entries for the casting audition who can perform with her.

Those who are selected in the audition will be able to participate in the summer and winter training camps held in Tokyo and the online intensive course in the fall.


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「Zipang-TheONE」organised by Haruka Tsukada
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






Nadia is a professional with 20 years of experience, over 500 performances in Singapore and other parts of Asia, and has taught over 1,000 people of all nationalities. She teaches bilingually in both Japanese and English. She also has ample experience as a judge in international competitions, so please feel free to ask her anything. We can provide a wide range of instruction for everyone from beginners to professionals, from competition preparation to health management, teacher training, and teaching consulting. Please feel free to contact us.

[NADIA ONLINE LESSON Fees & Contents]

■ Monthly fee:  $150 (1 month) /  $250 (2 months) Unlimited lessons
■ Trial/Drop-in:  $35 (60 min) / Please pay by the day before
■ Dates: Monday, Wednesday, Thursday, Sunday → Check lesson schedule online
■ Contents: Belly dance basics, choreography, yoga
■ Items to bring: Yoga mat, water, towel


[STUDIO LESSON Fees & Contents]

■ Monthly fee: $380 (2 months) Unlimited lessons (includes audio, online lessons, and video streaming)
■ Trial/Drop-in: $35 (60 min) / Please pay by the day before

■ Ticket: $300 / 10 hours (Valid for 3 months) (Online lessons and video streaming are not included)
■ Dates: Every Friday & Saturday

BASIC 1100-1200 / CHOREO 1200-1300
→Check lesson schedule online

■ Contents: Belly dance basics and choreography
■ What to bring: Water, towel
■ Clothing: Comfortable clothing, yoga wear OK, scarf around waist, barefoot dancing
■ Venue: A beautiful oasis-like studio near Orchard


[Application & Inquiry]

■ Just send a simple message to Nadia from SNS such as Gmail, Instagram, WhatsApp, Messenger, etc.!
■ Payment: Bank transfer, PEATIX, PAYNOW accepted
■ How to participate: After applying, you will be invited to a Whatsapp group. You can receive the zoom link, lesson information, audio, videos, etc. there.


If you have any other questions, please feel free to contact us.
We look forward to your participation :)

Nadia

suenadia@gmail.com



Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 

DANCE is the hidden language of the soul. 


 

【初夏は、エジプトのシャービーを踊ろう♪】★「Ya Bintel Sutan 振付 & 基礎」「旅ヨガ」「アラビア語講座」イベント各種! etc + *

 



皆様、こんにちは!★ 

シンガポール在住の日本人ベリーダンサー、ナディアです。

新タームについてのご案内です。

 
前タームで「バラディとシャアビの違いがわかりません」という生徒さんからのご質問がありました。せっかくなので、バラディからの延長線で、シャアビについて今タームでは深掘りしてお勉強していきましょう。



シャアビは、20世紀後半にエジプトのバラディから発展した労働者階級のポピュラー音楽を指します。街頭や結婚式、そして日常生活におけるエジプトの民衆音楽の中核を成しています。現代エジプトの下層階級の生活における困難や不満を表現しており、歌詞も、政治的な色合いが強いものもあれば、ユーモアや、その両方を重ねた意味を持つものもあります。


シャアビ歌手として最初にスターダムにのし上がったのはアダウィヤで、1970〜80年代にミリオンセラーを連発し、活躍しました。アダウィヤは独自のマワール(伝統的な歌い方)で名声を博し、労働者階級のヒーローとして君臨し続けています。



今回、 課題曲に取り上げるのは、そのスーパースター、アダウェイヤが歌った最も有名な曲「Ya Binel Sultan」(ヤビンテルスルタン) - "スルタンのお嬢さん" です。とってもキャッチーでかっこいい曲なんですが、まず、歌詞を知って欲しいな。そして、アダウェイヤがこの曲を歌った背景や、それをきっかけに当時、起こしてしまったスキャンダル事件、エジプトからアラビア半島にかけての政治的・時代背景を含む、あれこれを、イハーブ先生から解説していただこうと思います。私は5年前に、イハーブ先生の講座でこの曲を学びましたが、大変衝撃的で、今も夢に出てくるほど内容を覚えています。私からではなく、先生から、聞いて欲しいな。


6月25日(wed)に、NADIA ONLINE夏の特別企画として、おなじみ、イハーブ先生のアラビア語歌詞講座をセッティング致しました。皆様、ぜひ、ご参加ください。





EGYPTIAN SHAABI 
"Ya Bintel Sultan" 

アラビア語歌詞講座 - by Mr Ehab Ebeid

■ 日時 : 6月25日 (wed) 2025
   : 19:00 - 21:00 (SG time) / 20:00 - 22:00 (JP time)
■ 受講費 : $45 / ¥4500
■ 内容 : "Ya Bintel Sultan" アラビア語歌詞と、シャアビについて学ぶ
■ 特典:"Ya Bintel Sultan" アラビア語歌詞カード(日本語・英語に訳したもの)参考資料・アーカイブ(1ヶ月有効)
■ 参加対象者 : NADIA ONLINEメンバー(無料)および、一般の方(¥4500で受講可)
■ その他 :  こちらの講座は、NADIA ONLINE 6月 - 7月の特典としてお付けします。大変貴重な内容となっています。ぜひ、ご参加ください。NADIA ONLINEメンバーでない方も、受講費をお支払いいただければ参加可能です。

参加希望者は、メールでお問合せください → suenadia@gmail.com
お申込締め切り : 6月15日(sun) お支払い完了の上スクショをメールしてください


 




6月1日よりスタート !

受付を開始します。

  

- - - - - - - - - - - 
2025年第3ターム :  
EGYPTIAN SHAABI 
"Ya Bintel Sultan" 

期間 : 6/1(sun) START 〜 8/2(sat) 完了
振付や基礎の内容は、オンライン週3回 (木 日 月) スタジオ週2回 (金 土)、合計週5で 同じ内容を繰り返します。それでもお休みされる週は動画でも学べるようにしています。

今タームはアラビア語講座をタームの中に組み込みますので、振付は7週間で完成となります

→ 全7週間で振付1曲完成 / 音源 & 振付動画 7本 / アラビア語講座 (zoom & 録画) 付き


【料金】
■ オンライン:¥25,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ スタジオ:$380 (2ヶ月) 受講し放題 
■ ベリーダンス振付・基礎・ヨガ・アラビア語講座・旅ヨガ企画の全てを受講いただけます

お申込み ︎▶︎  suenadia@gmail.com















さて、今年も、年に一度のベリーダンス の祭典「RAKKAS ISTANBUL」に参加いたします。

ナディアは、同イベントのコンペティション審査員を務めます。また、トルコではおそらく初となるであろう日本人講師による「和フュージョン作品」"SAKURA SAKURA"  振付ワークショップも行います。

トルコはイスタンブールで毎年開催される「RAKKAS ISTANBUL」の最大の特徴は、先生方から教わるワークショップの内容が、エジプシャンや、ターキッシュのみならず、ギリシャ、モロッコ、アゼルバイジャンなど、広範囲にわたる地中海エリアのスタイルを学べる点にあります。西の果てから、東のアジアまでを繋ぐシルクロードの交差点にあるイスタンブールで、ナディアは「東の最果て代表」として笑、日本が誇る和フュージョンベリーダンスを踊り伝えることは、重要な役割だと感じています。今回、本当に光栄なことに、オーガナイザーのセルカンよりお声がけいただき、ワークショップをさせていただく運びとなりました。
          
フェスティバルへお越しになる方は、ぜひ、日本人講師・ナディアによる和フュージョン振付ワークショップにご参加ください。

また、WSご参加予定の方と、フェスティバルの最終日に開催されるOPEN STAGEにて、一緒にパフォーマンスができたらいいなと思っています。この件は別途、SNSなどで詳細をお知らせします。

アメリカや、ヨーロッパ、日本からもたくさんの参加者がいらっしゃると聞いています。来られる方は、現地で共に学び、楽しみましょうね。




「RAKKAS ISTANBUL」International Oriental Dance Festival 

日時 : 6月20日(金) 〜 23日(月) in イスタンブール (トルコ) 

内容 : トルコを代表する男性ベリーダンサーの一人、セルカン・トュタール主催のオリエンタルダンスフェスティバル。世界で活躍する豪華ゲストダンサーたちによるガラショー、ワークショップが連日開催されます。コンペティションは今年から、3カテゴリー(プロ・アマ・ゴールデンエイジ)に分けられ、細かい審査がされます。優勝が狙いやすくなったのではないかしら?最終日にはオープンステージもあり、隅々まで盛り上がりっぱなしのエキサイティングな週末を、ナディアとご一緒しませんか?

ナディアはコンペ審査員、ガラショー & オープンステージ出演、ワークショップ講師として、参加します。日本語ではなく英語での指導となりますが、皆さまもダンス留学すると思って、語学・文化・ダンスの勉強にいらっしゃいませんか?

エントリーは、まだ間に合いますよー。


海外のフェスティバルですが、日本人のナディアも参加していますので、頼ってください。また、勇気を出して飛び込むと新しいベリーダンス の友達が地球の反対側にできるかも!?
 
皆様のご参加をお待ちしています。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「RAKKAS ISTANBUL」 organised by Serkan Tutar
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






初夏の始まりを、イスタンブールからスタートします。大好評いただいている「旅ヨガ」シリーズ、今年もやりますよ。


6月19日 (thu) ナディアが宿泊するイスタンブールの素敵なエアビーからヨガを生配信します。「旅ヨガ」シリーズでは、毎度、ナディアが訪れた地球のどこかの旅先から、その土地ならではのポジティブなエネルギーを皆さまとシェアできるように、ボーナス企画として開催しています。リアルタイムでつながってお話をしながら、至福のヨガタイムをご一緒しましょう。これまでも、アテネ、イスタンブール、ボルネオ、メルボルン、富士山、北アルプスなどを訪れて、開催しています。

NADIA ONLINE 6月メンバーさんは、皆さま無料で受講できます。




NADIA ONLINEメンバーさんで、イスタンブールへ来られる方は、ナディアの宿泊先へご招待します。ぜひ、お部屋から一緒にヨガ配信しましょうね。


楽しくにっこり、公開処刑w。ウソウソw。
今年イスタンブールに来られる方は誰でしょうね? 笑。


待ってるよーん。


- - - - - - - - - - - 
夏の特別企画「イスタンブールからヨガ」
6/19 (thu) 

2pm - 3:30pm (SG-time)
3pm - 4:30pm (JP-time)
9am - 10:30am (TK-time)

参加対象者 : 6月NADIA ONLINEメンバーへのボーナス企画







大好評開催中の、シンガポールのスタジオでの、ベリーダンスの基礎 & 振付レッスン。
 

スタジオは、オーチャードロードからバスで1ストップ。都会にありながら、静かな森に足を踏み入れたかのような、緑に囲まれたプールビューの美しいスタジオで、毎週対面レッスンを行っています。


お子様連れでのご参加も大歓迎しています。


毎週金曜と土曜の午前11時から2クラス。
基礎60分と、振付60分です。



お月謝制となり、1ターム $380 (8週間)で、スタジオでの基礎クラス・振付クラスをお好きなだけ受講いただけます。希望者は、オンラインレッスン(基礎・振付・ヨガ)も受講可能。つまり、スタジオに来れなかった週はオンラインや動画でキャッチアップ可能となります。振付は、オンラインと同じ内容を学びます。オンラインでの旅ヨガ企画にももちろんご参加いただけます。


体験レッスン・ドロップインご希望の方は、60分クラスを$35でご参加可能です。また、スタジオクラスの回数券 ($300 / 60分 x 10回) も販売しています。ご希望の方はお知らせください。


料金 : $300 / 60分クラス x 10回 (10時間分)
- 有効期限は3ヶ月
- 音源・オンラインレッスン・動画配信は付いていません
- 回数券が余った場合はプライベートレッスンに使用できます



- - - - - - - - - - - 
2025年第3ターム :  EGYPTIAN SHAABI「Ya Bintel Sultan」

期間 : 6/1(sun) START 〜 8/2(sat) 完了
振付や基礎の内容は、オンライン週3回 (木 日 月) スタジオ週2回 (金 土)、合計週5で 同じ内容を繰り返します。それでもお休みされる週は動画でも学べるようにしています。

今タームはアラビア語講座をタームの中に組み込みますので、振付は7週間で完成となります

→ 全7週間で振付1曲完成 / 音源 & 振付動画 7本 / アラビア語講座 (zoom & 録画) 付き


【料金】
■ スタジオ:$380 (2ヶ月) 受講し放題 
■ ベリーダンス振付・基礎・ヨガ・アラビア語講座・旅ヨガ企画の全てを受講いただけます
■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) 
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)
* 回数券の場合は、オンライン特典・動画配信は付きません

お申込み ▶︎ ︎ suenadia@gmail.com



 



近くに習いたい先生がいない... そもそもベリーダンスのお教室がない.. あっても敷居が高くて入門するのが怖いなぁ.. など、そんな理由ではじめるのを諦めていませんか?「NADIA ONLINE on ZOOM」は、コロナ禍にスタートした人気レッスン。画面ON/OFFは自由、途中参加・退座も自由なので、踊ってる姿を見られるのが恥ずかしい方は画面オフで、逆に画面オンで踊ることで成長を狙いたい方も、ご自身のペースとスタンスでレッスンにご参加頂けます。


また開催しているレッスンの全てが、ナディアによるプロフェッショナルな指導。手抜きしません笑。ベリーダンスの本場、トルコやエジプトへ幾度も出向き、修行を積み、現在はアジアを拠点に様々な都市で公演・指導を行なっています。コンペティションでの受賞歴は多数、さらに近年では審査員の経験も豊富なので、的確なアドバイス、指導が可能です。また、レッスン代もオンラインならではの低価格を実現。なんと月額 $150 (¥15,000) / 1ヶ月、または、パッケージ $250 (¥25,000) / 2ヶ月で受講いただけます。ターム制となっており、1ターム 2ヶ月 (8週間) かけて、1曲振付をマスターしていきます!レッスンは週に4日、1日3クラス、月40クラスを好きなだけ受講し放題。基礎クラス・振付クラス・ヨガクラス、どのクラスも予約なしでお好きなだけご参加いただけます。また、レッスンを逃しても、振付が学べる様に、週に一度、解説動画も届きます。


学んだことを発表しあえるよう、素敵なハフラも開催してます。






【NEWS】TOKYO HAFLA vol.5
日時が決定しました!


「TOKYO HAFLA vo.5」

内容 :  毎年、冬の東京で開催される一年で最も熱いイベントです。出演者は、NADIA ONLINEの所属メンバー!一年の集大成としてお稽古を重ね、準備してくれた演目を、NADIAプロデュースでステージを輝かせます。

今年も昨年に引き続き、お昼のイベントとなりますので、終電を気にする必要ないよ笑。エントリーは間も無くスタートです。詳細は、別途、6月メンバーにメールを流します。
 
今年は何を踊ろう?ワクワク、準備を始めていきましょう。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「TOKYO HAFLA vo.5」organised by NADIA ONLINE SINGAPORE
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






「ELITE RAQS SHARQI RENDEZVOUS」featuring KAZAFY (Egypt)

日時 : 9月13日(金) 〜 15日(日) in シンガポール

内容 : エジプトのスーパースターで、マスターティーチャーの、カザフィーを迎えた本格エジプシャンスタイルのフェスティバルが、昨年に引き続き、この秋、シンガポールで開催されます。中国の若手スーパースター、サマー君(密かに昔からファンで推してますw)と、韓国のミージン他、シンガポールからも有名ダンサーたちがゲストに招かれ豪華ガラショーが開催されます。ナディアは、ガラショー出演予定で、昨年と同様に今年も群舞での作品発表を考えています。今年の最新作のアレ♪を踊る予定。すでにリハーサルもスタートし、めちゃくちゃかっこいい作品になる気しかしませんのでw、ぜひ皆様、楽しみに!観にいらしてくださいね。


コンペティションもあります。会場は、Goodman Arts BLACK BOXにて。広くて天井の高いステージで、踊りやすい環境なのでおすすめです。ワークショップも開催されます。チェックしてみてね。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「ELITE RAQS SHARQI RENDEZVOUS」organised by Joey Bay & Soffeya Liew
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -







「Zipang-TheONE」
featuring NADIA (Japan / Singapore)

日時 :  2026年1月10日(土) in 東京
内容 :  日本最高峰のベリーダンスフェスティバル、TheONE。360度全方向から演者を観ることができる円形ステージが特徴的で、映像美で魅せるYouTubeチャンネルも本当に素敵でファンが多いはず!




TheONE 2026 コンペティション審査員の一人に、ナディアを起用頂くことが決定しました。コンペ詳細につきましては、まもなく告知スタートとなりますが、その前に、同フェスティバルの名物企画「Zipang-TheONE」総合ディレクションをナディアが手がけることとなりました。現在、そのキャスティング・オーディションエントリー受付中です。オーディション選考に選ばれた方は、東京で開催される夏・冬の合宿、秋のオンライン・インテンシブコースへご参加いただけます。


詳細は別途ブログに公開していますのでそちらをご参照ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「Zipang-TheONE」organised by Haruka Tsukada
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -






活動歴20年、シンガポール・アジア各地での公演活動は500件以上、また、国籍を問わず1000人以上に指導した実績のあるプロフェッショナル、ナディアによる、日本語・英語のバイリンガルでの指導にて、レッスンを開催しています。国際コンペでの審査員歴も豊富なので、なんでも聞いてくださいね。入門の方から、プロの方まで、コンペ対策から、健康管理、ティーチャーズトレーニング、ティーチングコンサルまで、幅広く指導可能です。ご相談ください。


【 NADIA ONLINE LESSON 料金 & 内容 】

■ お月謝制:¥15,000 / $150 (1ヶ月) / ¥25,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ 体験・ドロップイン:¥3500 / $35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 開催日:月・水・木・日 開催 →レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付・ヨガ
■ ご用意いただくもの:ヨガマット・お水・タオル

 
【 STUDIO LESSON 料金 内容 】

■ お月謝制:$380 (2ヶ月) 受講し放題 (音源・オンラインレッスン・動画配信付き) 
■ 体験・ドロップイン:$35 (60分) / 前日までにお支払いください
■ 回数券 : $300 / 10時間 (有効期限は3ヶ月)(オンラインレッスン・動画配信は付きません) 

■ 開催日:毎週金曜 & 土曜 
BASIC 1100-1200 / CHOREO 1200-1300 
→レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付
■ ご用意いただくもの:お水・タオル
■ 服装 : 動きやすい服装・ヨガウェア可・腰に巻くスカーフ・裸足で踊ります
■ 会場:オーチャード周辺にあるオアシスのような美しいスタジオにて

 
【お申込み & お問合せ】

■ Gmail・インスタ・WhatsApp・Messenger など、SNSからナディアまで簡単なメッセージを送るだけでOK!
■ お支払い:銀行振込・PEATIX・ PAYNOW可
■ 参加方法: お申込み後、Whatsappグループへご招待します。zoomリンクや、レッスン情報、音源、動画など、そちらで受取ることができます。

 
その他、ご不明な点があれば、遠慮なくご連絡ください。
沢山のご参加お待ちしています :)


ナディア

suenadia@gmail.com



Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 

DANCE is the hidden language of the soul.