Tuesday, March 21, 2023

★『SAKURA*SAKURA プロジェクト in KANAZAWA』- 参加者募集 (限定10名)




こんにちは!★シンガポール在住の日本人ベリーダンサー、ナディアです。



4月の初め、桜の咲く頃、少しだけ、金沢へ行きます!


桜が満開になる週末、4月8日(土) - 9日(日)に、金沢にある素敵な神社で、舞をご奉納させていただく予定があります。なかなかない、大変貴重な機会ですので、もし希望者がいれば奉納舞をご一緒できたらどうかと思いました。候補曲は「SAKURA SAKURA」が良いかなと思っています。



よかったら、ふらりと、1泊2日で金沢へお越しになりませんか? 



あまり人数が多いとオーガナイズが大変なのでw、限定数10名にて、下記の通り参加希望者を募集をしたいと思います。参加者を募るにあたって、この企画のコンセプトと、流れについても先にお伝えしていきますね。


ピンと来た方は、ぜひご参加ください!:)




まず、最初にお伝えしたいのは、このプロジェクトは、ナディアと同郷で古い友人でもある、金沢在住の澤田雅美さん (KanazaWAZA研究所 - 代表) のディレクションのもと、立ち上げることとなりました。

澤田さん、たくさんのお力添え、アドバイスありがとうございます。


澤田さんは "文化を紐解く" プロジェクトをいくつも手掛けて、成功させておられるすごいお方!4月5日(水)に彼女をお迎えしたスペシャル講座をZOOMで開催予定なので、彼女のご経歴については、別記事にて、再び詳しくご紹介させてください。





SAKURA*SAKURA PROJECT 2023
i  n       K  A  N  A  Z  A  W  A 


日時 : 2023年4月8日(土) - 9日(日)
内容 : 「SAKURA SAKURA」演目を習得し金沢最古の神社、石浦神社にてご奉納する



■ コンセプト : 

踊りを氏神に奉納することで、「踊り」に対する意識を変容。エンターテイメントとは異なるアプローチ・目的で「踊る」ことで、新たな表現の可能性、境地を見つける。


=遮り
=引き寄せる
=場



春夏秋冬のサイクル、冬を遮り、新しい季節を引き寄せる。「さくら」は、新しい始まりを指すのではありませんか?その「SAKURA」をご奉納いたします。「奉納 = 感謝」の気持ちを、神様 (氏神)、仏様へ捧げ、身内とその喜びを共有します。



ご奉納により、人々の思いや、願いに触れ、生きる喜びを分かち合い、地域社会と繋がるところとなり、またその営みに、たくさんの人を引き寄せ、知られる場所、人となるのです。





さて、ご奉納するにあたり、先に祭りの種類について知っておく必要があります。


■ 祭りの種類について:

【 祭事 】(まつりごと・さいじ)
感謝や祈りを込めて神仏や祖先などをまつる行事、祭礼。
主体は様々。イベントの総称としても使われる。

【 神事 】(かみごと・しんじ)

神への奉仕、祈祷など厳粛に行われる儀式、祭祀。
神社の宮司が主体。

【 神賑 】
(かみにぎわい)
人々に披露する目的で行われるもの。氏子などが主体。




今回は、ご祈祷【 神事 】をしていただいた後に、人々に披露すること【 神賑 】を行います。

ご奉納場所:石浦神社 http://www.ishiura.jp





■ プロジェクトの流れ


- 参加募集 開始:3月20日(月) 
- 参加募集 締切:3月27日(月) 限定10名・定員に達し次第 受付終了


- 事前準備 :「SAKURA SAKURA」振付を習得する
方法 → 動画レッスンにて指導。対面・背面のデモ動画・解説付きの動画を3月末までにNADIAより参加者各自へ送付。

- 前日: 金沢市内のスタジオにてリハーサル(対面レッスン)by NADIA
13:00-15:00 (振付チェック)/ 15:00-17:00(演出・表現・踊り込み) 

前夜:夕食を皆様でご一緒しましょう(希望者のみ)
兼六園でお花見をしながらお食事はいかがですか?

- 当日:石浦神社にてお祓い後、ご奉納

- 午後:観光(フリー)

- 夕方:解散





■ スケジュール

3月20日(月)
 参加募集開始


3月27日(月)
 参加募集締め切り

3月31日(金)
 「SAKURA SAKURA」振付動画配信・衣装決定

4月1日(土)
  参加者でZOOMミーティング。日本時間 10AMごろ(日時については参加者と調整可)

4月8日(土)
 12:00 正午までに金沢到着
 13:00-15:00 リハ① 振付チェック (金沢市内のスタジオにて)
 15:00-17:00 リハ② 演出・表現・踊り込み (金沢市内のスタジオにて)
 19:00-21:00 夕食会 (希望者のみ)→ 兼六園・石川門の桜名所にて桜懐石(飲み物込でご予算¥10,000程度)お着物着用されたい方、歓迎。


4月9日(日)
  9:00  ホテルチェックアウト
 10:00 石浦神社 集合 (着替え場所・荷物の預かりなど手配予定 )
 11:30 ご祈祷 
   - お酒と杯(奉納参加者人数分用意します)もご祈祷
   - 奉納参加者の皆様には祈祷したお酒と杯をご自宅へお持ち帰り頂きます
   - 白い靴下をご着用ください
 12:00 演舞奉納 ① - NADIA 
 12:15 演舞奉納 ② - NADIA & 参加者の皆様
 12:30 終了
 12:35 記念撮影
 13:00 観光(フリー)
    - 兼六園・21世紀美術館・しいのき迎賓館などは、神社から徒歩圏内
    - 東茶屋街・武家屋敷などは徒歩15分ほどで行けます
    - 金沢駅へはバス利用で約20分
 17:00 解散



参加費:¥40,000¥30,000
 → 過去にSAKURA SAKURA振付WS・レッスン受講経験者は、¥10,000 割引にさせてください。すでに学んだ振付に、今回の動画レッスン、前日のリハーサル、当日のご奉納を通して、この作品をさらに文化的なものへと昇華させてくださると幸いです。SAKURA SAKURA振付が初めての方は正規料金でのご案内となります。


■ 参加費に含まれるもの:
 - 金沢でのスタジオ・対面リハーサル(2時間 x 2回 : 合計4時間分のお稽古)
 - 「SAKURA SAKURA」音源(お持ちでない方へ送付します)
 - 事前の動画レッスン「SAKURA SAKURA」振付解説動画をお送りします(振付を覚えた状態でリハーサルへご参加ください)
 - ご祈祷代(ご奉納前にお払いをして頂きます)
 - ご祈祷後のお酒と杯をご自宅へお持ち帰り頂きます(金沢の地酒と杯を用意します)
 - ご奉納代(踊り・お酒・お金を包んでご奉納します) お名前を明記します
 - 映像代(当日のご奉納の様子を映像に残す予定です - プロカメラマンを手配予定)
  映像には参加者全員のお名前クレジットを入れて、YouTubeにて配信します


■ 参加費に含まれないもの:
 - 宿泊代
 - 食事代
 - 交通費
 - 衣装代


■ お衣装について:
お衣装は予算1万円以内で露出少なめのワンピースを着用予定。ご奉納、および、ご祈祷の際に神社の中へ入る際は、白い靴下を着用する必要があります。各自、ご準備ください。また、ファンベールは桜色のものが良いです。長さは自由。全員で一色揃えて購入しても良いですし、予算や時間がタイトで入手困難であれば、お手持ちの桜色のファンベールを見せていただいて、それでコーディネートできるよう調整します。パフォーマンスするエリアは、石畳になっているので、靴を着用した方が良いかもしれません。肌色のジャズシューズ、バレエシューズなどご準備ください。



■ その他・オプション:

遠方にて金沢へお越しいただけないけれど、プロジェクトに興味を持ってくださった方へ向けてプロジェクトのオンライン参加も同時に受け付けたいと思います。2023年春の訪れを祝って一緒に踊りませんか?


詳細は下記の通りです。








SAKURA*SAKURA PROJECT 2023
O  N  L  I  N  E    -  P  A  R  T  I  C  I  P  A  T  I  O  N 

コロナが終息し、以前のように、また人に会えるになりました。いろんな場所へ旅行へ行ったり、マスクなしでイベントに参加したり!2023年の春の訪れを祝って、一緒に踊りませんか?



この4月、一斉に「SAKURA SAKURA」を、全国・世界各地で一緒に踊れたらどんなに素敵でしょう。ソメイヨシノが一斉に咲くみたいに♪



よかったら、遠方の皆様も同時に振付を学び、このプロジェクトにオンラインで参加しませんか?

以前より、この作品を学びたいとのお声が、日本だけでなく、シンガポール、アメリカ、カナダなど、国や人種を超えて、リクエストいただいていますので、この素晴らしい機会を通して、振付だけではなく、ご奉納もセットでお届けしたいと思っています。


参加者の皆様には、振付の解説動画をお送りし、踊りを学んでいただいたのち、可能であれば4月9日(日)に撮影した「SAKURA SAKURA」の動画をナディアまでお送りください。コメントをつけてお返しします。

また、金沢でのプロジェクト参加者と同様に、ご奉納ご参加のお礼に、ご祈祷したお酒と、金沢で入手した杯を、ご自宅へ郵送します。参加希望者は、ご住所をお知らせくださいね。








SAKURA*SAKURA PROJECT 2023
O  N  L  I  N  E    -  P  A  R  T  I  C  I  P  A  T  I  O  N 


日時 :   4月8日(土) - 4月9日(日) 
内容 : 「SAKURA SAKURA」演目を習得し、遠方からご奉納に参加する

オンライン参加費 :  ¥16,000 (SG $180.00)  
参加費割引:¥6000 (SG $80.00)   
 → 過去にSAKURA SAKURA振付WS・レッスン受講経験者は、¥10,000 割引にさせてください。すでに学んだ振付に、今回の動画レッスン、前日のリハーサル、当日のご奉納を通して、この作品をさらに文化的なものへと昇華させてくださると幸いです。SAKURA SAKURA振付が初めての方は正規料金でのご案内となります。


支払い方法: 銀行振込 or PEATIX 


■ 参加費に含まれるもの:
 - 事前の動画レッスン代「SAKURA SAKURA」振付解説動画をお送りします
 - 「SAKURA SAKURA」音源
 -  動画に対するフィードバック(希望者のみ)
 - ご祈祷代(ご奉納前にお払いをして頂きます) 
 - ご祈祷したお酒と杯を送付します・ご自宅へ郵送する際の送料
 - ご奉納代(踊り・お酒・お金を包んでご奉納します)お名前を明記します


■ 動画レッスンについて:
参加者全員へ配布される動画は、「SAKURA SAKURA」振付を、丁寧に解説し(日本語・英語)、ナディアが背面と対面で踊り撮影したものを、20分程度に編集しまとめたものをお送りします。永久保存版として、Dropboxからダウンロードできるように致します。ただし、第三者への提示、転送などはご遠慮ください。


これを機に、振付を学びたい方、学んだけれど忘れているからもう一度ちゃんと踊りたい方、今回金沢でのプロジェクトには行けないけれど、次回は参加したいとお考えの方へ。ぜひご活用ください。



この「SAKURA SAKURAプロジェクト」は、可能な限り、毎年やりたいと考えています。




また、「SAKURA SAKURA」振付に関しては、今回のプロジェクトで習得された方を対象に、年末に東京で開催予定の "TOKYO HAFLA VOL.3" (今年は12月23日(土) 開催)にて、和フュージョンをコンセプトとしたSHOWセットを企画し、そこで同じ演目をさらに進化させた形で、プロジェクションマッピングなどを加え、発表したいと考えています。

ぜひ、今回のプロジェクトを年末に、さらに、来年、再来年の桜の季節のご奉納プロジェクトに、そして未来に、つなげていきましょう。



■ ご参加お申し込み方法:
インスタやFBなど、各種SNSからナディアまでDMください。
Emailならこちらまで → suenadia@gmail.com



皆様とこの素晴らしい機会を共有できることを、楽しみにしています。

ナディア






Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 


DANCE is the hidden language of the soul. 

Saturday, March 11, 2023

【春ですね♪】★ 新作ファンベール振付・金沢でSAKURAプロジェクト・「和」フュージョンについて考える座学/対談WS・シンガポールで新スタジオレッスン体験WSなど... イベント目白押し!

  


こんにちは!★シンガポール在住の日本人ベリーダンサー、ナディアです。


この時季の日本は、まだ少し肌寒いけれど、春はすぐそこまで来ているのだと言うワクワク感、"待つ"と言う喜びがとても素敵ですね。四季の変化は人生に彩をもたらし、感性を豊かにしてくれます。




シンガポールには四季がないから、そんな楽しみも、もう何年も味わっていませんw。そもそも、最後に桜を見たのが、娘を出産した年だから、あれは6年前か・・。

でもね、なんと、




今年は、4月の初め、桜の咲く頃、少しだけ、金沢へ行きます!




桜が満開になる週末、4月8日(土) - 9日(日)に、金沢にある素敵な神社で、奉納舞をさせていただく予定があります。なかなかない、大変貴重な機会ですので、もし希望者がいれば奉納舞をご一緒できたらどうかと思いました。候補曲は「SAKURA SAKURA」が良いかなと思っています。





よかったら、ふらりと、1泊2日で金沢へお越しになりませんか?


金沢市内のスタジオでお稽古(振付・演出・躍り込みの3点セットWS?)をしてから、翌日に神社でご奉納させていただくのは、どうかな?って思っています。少人数制にして、ワークショップ後、皆でお花見とかできたら楽しそうだね!急なお話しなので、調整できそう!来てみたい!という方がいらっしゃれば、3/20ごろまでにDMで教えてください。





今回、ご奉納の機会を作って下さった、KanazaWAZA研究所・代表の澤田雅美さんとのZOOM打合せの中で、心に刺さるキーワードが沢山でたので、ナディア自身がもっと聞きたーい!となりまして笑。澤田さんを、NADIA ONLINEへ特別講師としてお招きし、私たちが大切に踊っているベリーダンス(オリエンタルダンス)を、日本の地で、文化として昇華させ、継承していくための秘訣をプレゼンして頂こうと思います。澤田さんの、お考えのスケールが、もはや数年単位ではなく100年?単位の広さで、お話を聞くたびに深掘りが止まりませんw。




皆様も、ぜひご一緒に、ベリーダンスの"和フュージョン"を踊ることについて、深掘りして考えてみませんか?






貴重なお話を、皆様とシェアしたく、座学会・対談の機会を4月5日(水)の夜にセッティングしました。NADIA ONLINE - MARCH & APRIL参加者は、フリーエントリーにて、参加できます!(毎度のことながらNADIA ONLINEの、超太っ腹企画w・付録が豪華すぎる件w)また、録画配信もする予定です。どうぞお楽しみに。



外部の方は、¥3800 / $38 にてご参加いただけます。
ご興味ある方はDMでお知らせくださいね。






さて。前置きが長くなりましたが、課題曲の発表です。


今タームでは、春を"待つ"気持ちを胸に抱えながら、希望の光、トンネルの先にある春のシーンを追いかけるイメージで、踊ってみたいと思っています。ファンベールを使いましょうね。また課題曲は、しっとりした、とても妖艶な曲、「Darigh Sharyn」を選曲しました。




Darigh Sharyn」は、マリオ・キリリス作曲による、アルゼンチンスタイルのアラブ音楽で、アラブのお琴、カヌーンで奏でられる異国情緖あるサウンドですが、踊りを日本人ダンサーNADIAによる振付 / 演出により、日本人らしさを散りばめた表現で踊ることに、挑戦したいと思います。



また、この作品を仕上げたのちに、同様に、NADIA振付による代表的なオリエンタルダンスの和フュージョン作品「SAKURA SAKURA」「乱華」「響宴」などと並べて、年内に、シンガポール・東京・金沢のどこかで和作品を一気に発表してみたい!と言う構想があります。プロジェクションマッピングを加えて、スタイリッシュに作品を映像化して発信するのも素敵ですし、またその逆の雰囲気の、静かな場所で、神聖な気持ちで、神様に捧げるご奉納の舞という形で、繋がりを求めて踊ることも、できたら定期的にやっていきたいと思っています。





祈りであり、癒しであり、憧れであり・・・踊りの表現は自由で、世界観も十人十色。


ナディアは、ダンスと共に生きるという人生を選択した理由を考えた時に、それは、「魂が震える」感覚が、"踊りの時だけ" 降ってくるからだってことに気づきました。


それは、誰かが見ていようといまいと、舞台であろうと、自宅であろうと、常に変わらず、ブレずにある感覚であり、とても尊く、特別なものです。シンプルに、身体というツールを使って、心を開いて、踊る。日常的に"魂を震わせながら" 生きる人生は、とても幸福で、笑顔が増えた気がします。



エンターテイメントとしての切り口で、踊ることの方が多いのが、ダンス活動の日常だと思いますが、時に、立ち止まって、踊る意味や、目的について考えてみる時間も大切かなって思います。魂が震えるのはいつ?そして、何とどう繋がる感覚があるかな?





皆さんの目的や、感覚も、よかったら、聞いてみたいな。





きっとこの作品を踊り終える頃には、トンネルを突き抜けて、平和な世界が待っていることと思います。












2023年第2タームは、4/12(日)スタート、5/7(日)終了の、8週間です!








さて♪ 長らくお待たせしている、スタジオレッスンに関するお知らせもしちゃいます!


昨年より、本当にたくさんの方にお問い合わせいただいている、シンガポールでのスタジオレッスンをそろそろ再開したいと考えています。いやね、すでにオンラインレッスンを週に4回やっているのでw、それを減らしてスタジオレッスンを再開しようか、それともハイブリッドにするかで、とても迷いましたが、ナディアの希望としては、オンラインとスタジオは切り離して開催したく(どちらに対しても100%のエネルギーで指導したいため)、現在人気開催中のオンラインレッスンはそのまま続行(← 受講者がいる限りw・いなくなったらやめますw だから辞めないでね笑)、で、それ以外の日時に、初心者向けの新クラスを、開講しようかなと思います。



会場は、シンガポールの中心部にある緑に囲まれた、とっても素敵なスタジオを予定しています。








4月21日(金)・22日(土)に、体験WSを開催予定。スタジオで、体動かしたい方、ぜひご参加ください。トライアル料金は破格の$10。無料 WSとか、体験とか、ナディア的には10年に一度しかしない、いわゆる皆既日食くらい珍しいことなので笑、ぜひ、気になる方は、お見逃しのないよう、ご参加ください。



もしご好評なら、翌週から同じ日時の同じ会場で、定期開催を決定したいと思います。



初心者対象とさせて頂きますが、ダンスが久しぶりの方、ずっとオンラインレッスンばかりで、そろそろ生ナディアに会いたい方w、新しいことにチャレンジしてみたい方、運動が生まれて初めての方、おへそ出したくないけどベリーダンス はしてみたい方w、などなど、いろんなバックグランドをお持ちの、"女性限定"で募集いたします。年齢国籍問いませんー!:)




お子様づれのママさんや、お子様自身が習いたいという方も、歓迎します。お子様連れの場合は事前にお知らせください。ベビーマットの準備など、ママに優しい環境をこちらでセッティングしておきます。




ご興味ある方は、ナディアまで DM or Emailでお知らせください。



BELLYDANCE STUDIO LESSON 
TRIAL WORKSHOP - by teacher NADIA

■ 日時: 4月21日(金) & 22日(土) 午前10:00 〜 11:30 (90分)
■ 会場:シンガポール中心部にある緑に囲まれた素敵なスタジオ(住所は、参加者へ別途ご連絡差し上げます)
■ 料金:$10 / per WS
■ 申込:suenadia@gmail.com
■ 支払い先:スタジオ担当者(支払い方法は、参加者へ別途ご連絡差し上げます)






遠方からも受講できる「NADIA ONLINE on ZOOM」は、コロナ禍にスタートした人気レッスンです。オンラインならではの、破格の低価格を実現。月額 $150 (¥12,500) / 1ヶ月、または、パッケージ $250 (¥20,000) / 2ヶ月をご用意しています。2ヶ月 (8週間) かけて、1曲振付をマスターしていきます!レッスンは週に4日、1日3クラス、月40クラスを好きなだけ受講し放題。基礎クラス・振付クラス・ヨガクラス、どのクラスも予約なしでお好きなだけご参加いただけます。また、レッスンを逃しても、振付が学べる様に、週に一度、進研ゼミの様なスタイルで解説動画も届きます。



学んだことを発表しあえるよう、オンラインでのハフラや、リアルハフラ "TOKYO HAFLA"の定期開催、海外フェスへの参加、海外フェスでのナディアとの共演ステージデビューなども行っています。




2022年は、東京でのハフラを2度開催し、大好評を博しました。マレーシア・クアラルンプールでの国際コンペ・ガラショー(ナディアは審査員として参加)では、メンバーからTOP3入賞者を輩出。




2023年は、シンガポールでのスタジオレッスン・パフォーマンスクラス・各種イベント活動も再開していきます。初心者を対象にした、基礎・簡単な振付・ヨガをギュッと詰めた90分クラスを開催予定。


4月中旬に、体験会を企画しました。ぜひ、お問い合わせください。







指導歴12年、アジア各地でこれまでに1000人以上に指導した実績のあるプロフェッショナル、ナディアによる指導で、日本語・英語のバイリンガルにて開催しています。




初めての方も、安心してご参加ください。





【レッスン料金】- ONLINE料金

■ お月謝制:¥12,500 / $150 (1ヶ月) / ¥20,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ 開催日:月・水・木・日に開催。レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付・ヨガ
■ ご用意いただくもの:ファンベール、ヨガマット、お水


■ お申込み & お問合せ:NADIAまで
- Eメール・インスタ・WhatsApp・LINE などからご一報ください


■ お支払い:NADIAまで (銀行振込・PEATIX・ PAYNOW可)

その他、ご不明な点があれば、ナディアまで遠慮なくご連絡ください。

suenadia@gmail.com








【お知らせ】- スタジオレッスンまもなく再開します。レッスン会場も、今までよりもっと素敵なスタジオにアップグレードいたします。どうぞお楽しみに。会場の詳細・スケジュール・料金などは別途ご連絡いたしますね。





Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 


DANCE is the hidden language of the soul. 


Wednesday, January 11, 2023

【謹賀新年】★ 2023年最初のタームはメジャンセを踊ろう♪ 




皆様、新年明けましておめでとうございます。


お正月はゆっくり過ごせましたか?

ナディアは故郷金沢に帰省し、3年ぶりに冬の日本での年越しでした。ご飯が美味しくて、冬の冷たい空気の中入るポカポカお風呂がまるで極楽で♪ そのまま温かいお布団で眠る幸せ。毎度思いますが、シンガポールでは味わえないレベルの密度の高い幸福感がありますね、日本には。

昨年後半は、年末にかけてイベントラッシュで、燃えに燃えていたためかw、年があけたと同時に気が抜けたのでしょうね..、風邪をひいてしまい、実家で5日日間も眠り続けました。こんなに休んだのは本当に久しぶりでした。年始にお問合せくださってた皆様にはご返信・ご連絡遅くなりご迷惑・ご心配おかけしました。ゆっくり身体を休ませたおかげで、全身の細胞がALLデトックスした感があり、デトックス完了した合図なのか、シンガポールに戻った本日より、ものすごい食欲(!!!)と、ダンス欲が沸いています!笑。(復活ッ!!!!)


今年も踊りとヨガを通して心と身体の健康を整え、そして世界の平和を願い、まずは自分を取り巻く半径1mの近い人たちから、ほっこり優しさを手渡しして、笑顔の波紋を生み出すきっかけとなることを探し、行動し、穏やに、日常的な幸福感を少しずつ広げて行けたら良いですね。それがゆくゆくは世界の平和に繋がる気がします。


2023年が、皆さまにとって明るく、希望に溢れる1年となりますように。  
本年もどうぞよろしくお願いいたします!✨✨✨
   






さて。2023年最初のレッスン!
踊り初めは明日、1/12(thu)よりスタートです。


年末にしっとりクラシックなアラブ曲が続いたので、2023年は、幸先良いスタートエンジンとなるよう、このとっても素敵でパワフルなメジャンセ曲を振付し、踊っていきたいと思います。お正月に沢山おいしいものを食べて、ふっくらした身体を絞って行こう!たくさん動ける振付となってますので乞うご期待だよ。



課題曲の「TALISMAN」。"お守り"というタイトルのこのメジャンセは、ナディアが2010年にトルコでのベリーダンスフェスに参加した時に、若き日のセルカン・トュタール(RAKKAS主宰) が、ガラショーで踊っていた曲。会場をめちゃくちゃ沸かせていたのを目撃してすごいなーって鳥肌になったのを今も覚えているわ。




あれから14年。今も仲良くさせてもらっているセルカンが主催するRAKKAS イスタンブール・フェスティバルが、今年6月に開催されるということで、ナディアは、スターゲストの一人としてご招待いただくことになりました。このフェスにまつわる誕生秘話、裏話もたくさんあって・・・、これは長くなるからw、また別途、書きたいと思います。





TALISMAN」を聴くと、駆け出しの頃に見た、海外フェスでの憧れの感情が沸いてくるんですね。この作品は、素敵に仕上がったらそのままトルコへ持っていこうと考えています。一緒に来たい人、共演したい人いたら、先に教えてもらえたらアレンジできるかも。今年やりたいことリストに、加えてみてね。









振付と同時進行で、今年も引き続き、ベリーダンスの基礎トレと、ヨガのクロストレーニングで、"踊れる身体" を確実なものにしていきましょうね。


ナディア的には、「骨盤」にフォーカスしたベリーダンスの基礎トレ、ヨガを、特に昨年は気合入れて継続していたので、そのおかげもあって、産後ずっと抱えてきた骨盤のゆがみが解消し、ヒップの位置がなんと2cmアップし驚きました。以前は履けなかった細身のパンツがすっきりと履けたり、内腿トレーニングによる美脚効果により、なんと年甲斐もなくショートパンツを履いてみたりw、ファッションも楽しくなりました。


踊るため♪というより、それ以上の目的を持って、レッスンしダンス活動をしていきませんか。年齢ではないと思います。女性として生きる人生の、その有限な時間を、楽しい仲間と、目的を持って、美しく謳歌していきましょう。


今年も前のめりでついてきてくださいねw!










水曜夜の夜ヨガは90分間たっぷりと!お休み前の "美ボディ"作り / 心のメンテに、皆で励んでいますよ!女性限定だから、スッピンで、なんならパジャマで参加もOKですよ笑。ご自身のペースでご参加ください。


また、朝開催の、日曜・月曜・木曜は、毎回、60分のベリーダンス基礎クラスで踊れるカラダを作り、60分の振付クラスで踊りをカラダに入れ、たくさん表現し、ラスト60分のヨガクラスで、カラダとココロを整えています。




痩せたい。筋肉つけたい。かっこよく踊りたい。




最初に描いたその目的より、実は、それ以上のものがあります。




それは、ココロの健康。




1日に何回、深く丁寧な、深呼吸をしているかしら?
1日に何分間、自分だけのために時間を使っているかしら?



多忙を極めるにつれて、それらの"当たり前にしてそう"なこと、実は何日も、何ヶ月も、下手したら何年もしてない(涙) !!!!! なんてことないかしら?.... 気がついたら、眠れない、イライラする、生理が重い、生理が来ない、幸せを感じない、やる気が出ない...... などなど、自律神経が乱れているサインが、ちらほら。。




NADIA ONLINEのヨガは、ベリーダンサーのためのヨガ!と、踊れる体を作ることを謳い文句にしていますが、実はお察しの通り、ダンスを踊る時もココロが健康でないと良い表現を吐き出すことができないから、私自身、もう何年も、ヨガを通して、表現するためのカラダとココロを、コツコツと作ることを、日々大切にしています。



フィジカル的に、メンタル的に、強く安定した心身をを整えていくことで、内側強く、人に優しく、心の隙間を埋め、理解力を深め、新しいインスピレーションや、日々変化する物事を受け止めるための器が安定し、誰かを許したり、認めたり、自己を肯定したり、そんなプラスのチカラを高めていける気がします。



週に4回、レッスンをしています。踊りは難しいけれど、ヨガだけでも!という生徒さんも実は少なくないです。ピンと来た方は是非ご参加くださいね。









【NEW】

毎週土曜11:00-13:00に、NADIA STUDIOにて、振付の解説動画・デモ動画をナディアが撮影しています。こちら、今年からオープンクラス開催とし、希望者がいれば、その週に習った振付をスタジオでおさらいし、稽古し、ナディアと何度も一緒に踊り、動画を撮影し、持ち帰ってもらえるようにします。ご参加希望者は前日までにご予約ください。


■ レッスン日時 : 毎週土曜11am-1pm (2h)
■ 参加資格 : NADIA ONLINE 1月・2月メンバー
■ レッスン料金 : $35/h  or  $250 (10h) 
- RTC CARD残ってる方はお知らせください。ここで使ってもらって大丈夫。
■ 参加方法 : 前日までにご予約ください。

■ その他 : スタジオ使用状況によってレッスン時間が前後する場合があります。ご予約の際にご確認ください。












遠方からも受講できる「NADIA ONLINE on ZOOM」は、コロナ禍にスタートした人気レッスンです。オンラインならではの、破格の低価格を実現。月額 $150 (¥12,500) / 1ヶ月、または、パッケージ $250 (¥20,000) / 2ヶ月をご用意しています。2ヶ月 (8週間) かけて、1曲振付をマスターしていきます!レッスンは週に4日、1日3クラス、月40クラスを好きなだけ受講し放題。基礎クラス・振付クラス・ヨガクラス、どのクラスも予約なしでお好きなだけご参加いただけます。また、レッスンを逃しても、振付が学べる様に、週に一度、進研ゼミの様なスタイルで解説動画も届きます。



学んだことを発表しあえるよう、オンラインでのハフラや、リアルハフラ "TOKYO HAFLA"の定期開催、海外フェスへの参加、海外フェスでのナディアとの共演ステージデビューなども行っています。


2022年は、東京でのハフラを2度開催し、大好評を博しました。マレーシア・クアラルンプールでの国際コンペ・ガラショー(ナディアは審査員として参加)では、メンバーからTOP3入賞者を輩出。



2023年は、6月にトルコ・イスタンブールでのフェスティバル "RAKKAS"へ参加予定、8月に金沢リトリート(SAKURA SAKURAを金沢でパフォーマンスする企画 )や、シンガポールでの各種イベント(民族フェスティバル・アジアグローバルコンペ・ミニリサイタルなど思案中)、水面下でプロジェクトが動き出しています。そろそろ海外に出ていきたいと熱望されている方もいらっしゃるでしょう。パスポート更新してスタンバイしていてくださいね。共に、海外での活躍の場を広げていきましょう!








【レッスン料金】

■ お月謝制:¥12,500 / $150 (1ヶ月) / ¥20,000 / $250 (2ヶ月) 受講し放題 
■ 開催日:月・水・木・日に開催。レッスンスケジュールはウェブでチェック
■ 内容:ベリーダンスの基礎・振付・ヨガ
■ ご用意いただくもの:ベール、ヨガマット、お水



■ お申込み & お問合せ:NADIAまで  
- Eメール・インスタ・WhatsApp・LINE などからご一報ください

■ お支払い:NADIAまで (銀行振込・PEATIX・ PAYNOW可)





その他、ご不明な点があれば、ナディアまで遠慮なくご連絡ください。




それでは皆様、今年もたくさん踊って笑顔溢れる年にしましょうね。
またレッスンでお会いしましょう!


ナディア



Nadia A. Sueoka
NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 
Phone SG: +65 9295 6041 


DANCE is the hidden language of the soul. 



Thursday, December 22, 2022

【TOKYO HAFLA - Christmas Edition】★ Online tickets will be closed for applications 18:00 today!

   
Thank you all for your support! "TOKYO HAFLA - Christmas Efition" online tickets will be closed for applications until 18:00 today, December 22nd (Thursday).

   
I think the end of the year is going to be a busy time, so we will be able to see the archive until the end of January for those who have purchased online tickets. If you are visiting the venue and would like to purchase the archive after seeing the show, please let us know by the end of the year and we will do so. The price is the same as the online ticket.

   
12/24 (Sat) On the day, the venue, online, and the archive at a later date! We are planning a delicious plan twice and three times, so please look forward to it!

   
   

Online tickets can be purchased at PEATIX (¥3000 / $35).
https://peatix.com/event/3432877/view

  

If you have applied, could you please let Nadia know? We would like to know your email address. We will send you the link tomorrow morning, Friday, December 23rd.

   

You can contact Nadia by DM from any SNS. Feel free to message me casually.
   

   

   

  

  

「TOKYO HAFLA - Christmas Edition .︎」
■ date : saturday, 24 dec 2022 
■ time : 7pm open 
■ show time : 730pm / 830pm 
■ venue : silkroadcafe tokyo. japan
■ ticket : 4000 yen 
■ online ticket : 3000 yen
■ inquiry : suenadia@gmail.com

■ bellydancers ■ 
Stella, Machiko, Treasa, Naoco, Marina, Asami, 
Mayuyu, Megumi, HaruMayu, ShiRan, Natsuki, Yoshie, 
Nadia

■ guest musicians ■ 
Takseema & Yoshiki Kato

  
︎︎︎

   

Tokyo Hafla, which was held in May this year and was highly acclaimed, will return at the end of the year! Event produced by NADIA, 15 beautiful dancers will show off a number of popular works. Nadia also plans to dance a lot for the first time in a while.

In the second part, we will invite two musicians whom Nadia has a lot of respect for, so that everyone can be intoxicated by the finest music with a gorgeous live performance. Darbuka player TAKSEEMA (from Tokyo) and oud player Yoshiki Kato (from Osaka) will be there.
  
@takseema_darbuka @yoshikiofficial

  

  

\ Online ticket sales have started /

  
Please look forward to Silk Road Cafe's professional camera work and high-quality delivery that is more real than real.

  

  

* In addition, the venue tickets are sold out and the sale has ended! (Thank you♪)

  
︎︎︎

  

Date: December 24th (Sat) Doors open at 19:00, performance starts at 19:30 (Japan time)
Participation format: From the official YouTube account (link will be sent to participants)
Archive : View until the end of January
Price:$35 / ¥3000



  

NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 

DANCE is the hidden language of the soul. 

【TOKYO HAFLA - Christimas Edition】★ オンラインチケット本日18:00で受付終了します!


   
皆様、沢山の応援ありがとうございます!「TOKYO HAFLA - Christmas Efition」オンラインチケットは、本日12/22(木)18:00までのお申込み分で終了させていただきます。

   
年末何かとバタバタするかと思いますので、オンラインチケット購入者の皆様にはアーカイブを1月末までご覧頂けるように致します。会場へお越しの方で、ショーを見た後に、アーカイブを購入したい方いらしたら、年内にお知らせ頂ければ対応いたします。料金はオンラインチケットと同額です。

   
12/24(土)当日は、会場、オンライン、そして、後日アーカイブも!2度3度美味しい企画にしていますので、是非ご期待ください!

   
   

オンラインチケットは、PEATIXにて購入可能です(¥3000 / $35)。
https://peatix.com/event/3432877/view

  

お申し込み頂いた方はお手数ですが、ナディアまでご一報いただけますか?Emailアドレスを教えて頂きたいです。明日、12/23(金)朝にはリンクをお送りいたします。

   

ナディアへのご連絡方法は、このメールに返信、またはどのSNSからDMくださっても対応できます。カジュアルにメッセージしてみてね。

   

   

   

  

  

「TOKYO HAFLA - Christmas Edition .︎」
■ date : saturday, 24 dec 2022 
■ time : 7pm open 
■ show time : 730pm / 830pm 
■ venue : silkroadcafe tokyo. japan
■ ticket : 4000 yen 
■ online ticket : 3000 yen
■ inquiry : suenadia@gmail.com

■ bellydancers ■ 
Stella, Machiko, Treasa, Naoco, Marina, Asami, 
Mayuyu, Megumi, HaruMayu, ShiRan, Natsuki, Yoshie, 
Nadia

■ guest musicians ■ 
Takseema & Yoshiki Kato

  
︎︎︎

   

今年5月に開催し大絶賛された東京ハフラが、年末に帰ってきます!全作品、NADIAプロデュースにて、美しい15名のダンサーたちが人気作品の数々を披露してくれます。ナディアも久しぶりにたっぷり踊る予定。

第二部は、豪華生演奏で、極上の音楽に、皆様に酔いしれて頂きたく、ナディアが尊敬してやまないミュージシャンお二人をお迎えしてお届け致します。ダルブッカ奏者のTAKSEEMAさん(from Tokyo)と、ウード奏者の加藤吉樹さん(from Osaka)が、駆けつけて下さいます。
  
@takseema_darbuka @yoshikiofficial 

  

  

\ オンラインチケットの発売を開始しました / 

  
シルクロードカフェさんの、プロフェッショナルなカメラワーク、リアル以上にリアルな高画質配信に是非ご期待下さい

  

  

* 尚、会場チケットは完売にて、販売終了しました!(ありがとうございます♪)

  
︎︎︎

  

日時:12月24日(土) 19:00開場・19:30 開演 (日本時間)
参加形式:公式YouTubeアカウントより(参加者へリンクをお送りします)
アーカイブ : 1月末までご覧頂けます
料金:$35 / ¥3000



  

NADIA ORIENTALDANCE ARTSSINGAPORE 
(NOA PRODUCTION : 53398231J) 

DANCE is the hidden language of the soul. 

Wednesday, December 14, 2022

[Event Announcement - 12.23 (fri)] ★ "The Cinematic CIRCUS" - Live performance + improvised dance + projection art collaboration show

 



Hi! ★ This is Nadia.
December is the month of event rush! Sorry for the last minute announcement.


12/24 (sat) TOKYO HAFLA (full house), the day before our hafla event, on 12/23 (fri) there will be a another amazing event produced by Silk Road Cafe.


"The Cinematic CIRCUS" is a series of shows based on the premise of video distribution (like a CINEMA!), which began in the summer of 2022. NADIA will be appearing in the valuable final episode on 12/23 (fri), which is a limited edition of 10 episodes!


Moreover, the dancers and musicians who are scheduled to perform together are very gorgeous! I'm glad to perform with them.






With the theme of “live performance x improvisation”, stylish way of collaboration with projection art is added to it, music x dancers x projection art are fused, and the world view that is completely improvised will give you goosebumps just by imagining it!

The video is absolutely wonderful, so we'll watch it later anyway lol. But for sure, I want you to come and watch it live. And if you are in the distance, please take a look at the online distribution. There is an archive from the live broadcast.

TOKYO HAFLA will be held the next day, so why not relax a bit on December 23rd and enjoy the show while enjoying delicious food at the Silk Road Cafe?

It seems that the seats are limited, so please make a reservation early.
I was told that payment should be made on the same day. (so kind!)




For reservations and inquiries, please contact Silk Road Cafe!



Also, it seems that online tickets are also on sale at the same time. A link will be sent to you via the email above. Online, if you apply, they will guide you to paypay or bank transfer. Please make a reservation with the. reserve@silkroad-cafe.com






__________
“𝕋𝕙𝕖 ℂ𝕚𝕞𝕖𝕞𝕒𝕥𝕚𝕔 ℂ𝕀ℝℂ𝕌𝕊”
ᴘʀᴏᴅᴜᴄᴇᴅ ʙʏ ʜᴀɴ @ ꜱɪʟᴋʀᴏᴀᴅ ᴄᴀꜰᴇ

𝟷𝟸/𝟸𝟹(𝚏𝚛𝚒)
𝚘𝚙𝚎𝚗 𝟷𝟾:𝟺𝟻 𝚜𝚝𝚊𝚛𝚝 𝟷𝟿:𝟹𝟶
𝚌𝚑𝚊𝚛𝚐𝚎 𝙰𝙳𝚅.¥𝟺𝟶𝟶𝟶 𝙰𝚃 𝙳𝙾𝙾𝚁 ¥𝟺𝟻𝟶𝟶
𝚘𝚗𝚕𝚒𝚗𝚎 𝚟𝚒𝚍𝚎𝚘 ¥𝟸𝟶𝟶𝟶


𝗺𝘂𝘀𝗶𝗰
ᴋʏᴏᴋᴏ ᴏɪᴋᴀᴡᴀ
ᴛᴀᴋꜱᴇᴇᴍᴀ
ᴏᴛᴏᴊɪ
ʀᴀʏ


𝗽𝗲𝗿𝗳𝗼𝗿𝗺𝗮𝗻𝗰𝗲
タカダアキコ
ʏᴏꜱʜɪᴇ
ᴄᴀᴍᴇᴡ
ɴᴀᴅɪᴀ (ꜰʀᴏᴍ ꜱɪɴɢᴀᴘᴏʀᴇ)


𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁𝗶𝗼𝗻 & 𝗮𝗿𝘁
ʏᴜꜱᴜᴋᴇ ɪꜱᴀᴏ


---------